今日のひとこと(三無主義) ― 2025/07/03
高校生になった昭和45年ごろから学生運動が下火になり、そのころの若者を指して、「三無主義」(無気力、無関心、無責任)という言葉が使われました。僕らはその走りで、高校生活にも目標がなく、燃えるものがなかったんです。
そんなとき外国バンドの初来日ラッシュが始まりました。高校生の小遣いなんて少ないですが、レッド・ツェッペリンやピンク・フロイド、エマーソン・レイク・アンド・パーマー、フリーなどのライブは生で見ました。灰色の高校生活がパッと明るくなった。ロックが僕を変えてくれたという感じがしました。
~アルフィー高見沢俊彦さん、6/29付産経新聞、昭和29年「この年生まれの私」~
三無主義といえば、昭和32年生まれの私世代がど真ん中と思っていたが、その3年前には始まっていたのだな。
そういえばつい先日、30年生まれの姉、28年生まれの義兄と話していた時にも「三無主義」の話題になったなー
思ったより広く、5歳幅くらいの若者たちを覆った時代風潮だったのだ。
今から振り返ると、高見沢氏の話にあるように、目標がなかったのが何よりよくなかったと思う。
だから三無主義というなら、「無気力、無感動、無目標」だ。
無関心はロックへの関心に変わったのだから。私もそうだった。
きょう公示の参院選に立候補を表明した世良公則氏(昭和30年生まれ)もきっとロックに救われたクチだったに違いない。
われら三無主義世代が今、政治の世界で最前線に立つ。
日本保守党では昭和31年生まれの百田尚樹、北村晴男と、32年生まれの島田洋一。
今、日本を壊している自民党の石破茂も岩屋毅も昭和32年生まれだ(石破は早生まれ)。
三無主義対決に注目だ!
日本保守党がんばれ!自民党を滅ぼせ!
そんなとき外国バンドの初来日ラッシュが始まりました。高校生の小遣いなんて少ないですが、レッド・ツェッペリンやピンク・フロイド、エマーソン・レイク・アンド・パーマー、フリーなどのライブは生で見ました。灰色の高校生活がパッと明るくなった。ロックが僕を変えてくれたという感じがしました。
~アルフィー高見沢俊彦さん、6/29付産経新聞、昭和29年「この年生まれの私」~
三無主義といえば、昭和32年生まれの私世代がど真ん中と思っていたが、その3年前には始まっていたのだな。
そういえばつい先日、30年生まれの姉、28年生まれの義兄と話していた時にも「三無主義」の話題になったなー
思ったより広く、5歳幅くらいの若者たちを覆った時代風潮だったのだ。
今から振り返ると、高見沢氏の話にあるように、目標がなかったのが何よりよくなかったと思う。
だから三無主義というなら、「無気力、無感動、無目標」だ。
無関心はロックへの関心に変わったのだから。私もそうだった。
きょう公示の参院選に立候補を表明した世良公則氏(昭和30年生まれ)もきっとロックに救われたクチだったに違いない。
われら三無主義世代が今、政治の世界で最前線に立つ。
日本保守党では昭和31年生まれの百田尚樹、北村晴男と、32年生まれの島田洋一。
今、日本を壊している自民党の石破茂も岩屋毅も昭和32年生まれだ(石破は早生まれ)。
三無主義対決に注目だ!
日本保守党がんばれ!自民党を滅ぼせ!
日本保守党を支持します! ― 2025/07/11
参院選福岡選挙区には幸い、日本保守党の候補者がいるので、その森健太郎氏に1票を投じ、全国区比例では有本香氏に入れようと思います。
すなわち、2票とも日本保守党に入れます!
すなわち、2票とも日本保守党に入れます!
われわれ世代は戦後教育にどっぷり浸って、左やリベラルの考えを持っている人間が多かったけれども、ここに来て同世代の日本保守党を〝発見〟し、最後のご奉公に立ち上がった同級生たちの姿に自らを投影して応援している人が多いようだ。 https://t.co/MkpXw3KvNv
— コラムニスト-1.0 としどん (@tossiee) July 11, 2025
日本保守党に頑張ってほしいね! ― 2025/07/19
昭和31年生まれの百田尚樹、北村晴男と、32年生まれの島田洋一。
長く暑い選挙戦よく頑張ってるよ。同い年だがとても真似できないね。
対する自民の石破茂も岩屋毅も昭和32年生まれ。
極左親中のこいつらが今、日本を壊しているのを許せない!許さない!
いよいよ明日、審判。楽しみで仕方がない。
長く暑い選挙戦よく頑張ってるよ。同い年だがとても真似できないね。
対する自民の石破茂も岩屋毅も昭和32年生まれ。
極左親中のこいつらが今、日本を壊しているのを許せない!許さない!
いよいよ明日、審判。楽しみで仕方がない。
【参院選・全国比例】
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) July 18, 2025
戦闘力抜群の日本保守党の4人を国会に送り込めば、日本政治は間違いなく正しい方向に動き出す。
宮沢増税会長言いなりの自民党に投票すれば、一段の日本衰退に手を貸すことになる。
もちろん立憲民主党以下はさらに論外。 pic.twitter.com/szZMj9tqF8
自民党の自称「保守派」候補たちは、
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) July 19, 2025
①選挙後、消費減税のため戦うのか
②太陽光利権税(再エネ賦課金)をどうするのか
等について何も語らない。
宮沢増税会長に一切逆らわず、議席に安住する「戦わない保守派」に成り終わるしかないだろう。
日本保守党は、「一人でも戦う」候補以外立てていない。 pic.twitter.com/VW8kBgz3IE
最近のコメント