現代とは?2011/10/06

時代には発展過程というものがあって、

古代→中世→近世→近代→現代

と進んできた。

では、
現代の次は何が来るのか。

来ないのである。

現代はずっと現代である。

現代とはつまり、歴史の停滞した時代である。

われわれは、歴史の停滞した時代に生きている。

天皇制をぶっつぶそうという動きはもう出てこないだろうし、
(ごく一部の人たちを除いては)
侍が登場したときのような、劇的な新しい階級も現れないだろう。

だから、回帰したり、元に戻したりすることしかやることはない。

スポーツはサムライ精神を鼓舞し、
町づくり、地域づくりはひたすら江戸時代の町並みをお手本にする。

原発はやめて、なるべく電気を使わない、質素な社会を目指す。

あるいは、破壊された環境を大変な労力を使って元通りにする。

今後も携帯電話やパソコン、インターネットなどのように、
新しい技術は出てくるだろう。

でもそれは別にどうしても必要なものではなく、
一面ではあれば便利なようだが、他面ではそれと引き換えに弊害の大きい、むしろなかった方が良かったようなもの(原発みたいに)ばかりだろう。