玉木氏がUSAIDを擁護?2025/02/11

Share News Japanによると、国民民主党の玉木雄一郎氏がUSAID(米国国際開発庁) について説明する動画をXに投稿したそうだ。

玉木氏は「USAIDはアメリカの海外支援機関であり、自身も中東のヨルダンで関わった経験がある」と発言。また、「USAIDの支援がなければ、多くの途上国のプロジェクトが止まり、結果的に困る人が出てくる」として、USAIDに対する一方的な批判には慎重な姿勢を示したという。

これに対する意見のほうが良かったので、紹介したい。

・玉木さんが言うように、途上国への援助や支援は必要不可欠でしょうね。ですがUSAIDがその裏でしてた人身売買やアヘンの生産、ウイルス開発や戦争の助長といった非人道的なことは決して許していいものではないです。それらに政府やNHKも関わってるらしいじゃないですか!日本でも報道されるべきです。

・玉木さん自身は人柄良い感じすごいするね。ただ、それなりに支援して結果出てるから、で良いとはならんでしょ?結果的にダメな部分が許容できる範囲内で収まってないからダメって話ではないのですかね?玉木さんを責める気持ちはないですがやってること緩いんだよって思うな。

玉木氏は何も言及しないほとんどの他の議員よりはマシだが、やはり日本の国会議員の危機感の無さが如実だ。

石破首相も、トランプ大統領との共同会見で、ちんぷんかんぷん、僕には関係ないもーんて顔してたもんなあ。