通称使用ならいいのか ― 2025/06/17
今から40年近くも前になるが、3つ下くらいの女性記者が社内結婚して、その後、旧姓のまま署名記事を書いていた。
本名でなければペンネームと同じだ。
会社員である新聞記者にペンネームなど許されない。
作家気取りか!ペンネームで記事を書きやがって‼と思った。
その頃は、通称使用とか夫婦別姓とかいう話題もなかったが、その記者はおかしな女性市議と仲が良かったので、なんか吹きこまれたのかもしれない。
誰かに注意されたのか、しばらくして結婚後の姓を署名にしていたが、隙あらば旧姓を使いたがる癖は治らなかった。
結婚したらさっと夫の姓に署名を切り替える記者の方が、気持ちが良くて好きだったな。
本名でなければペンネームと同じだ。
会社員である新聞記者にペンネームなど許されない。
作家気取りか!ペンネームで記事を書きやがって‼と思った。
その頃は、通称使用とか夫婦別姓とかいう話題もなかったが、その記者はおかしな女性市議と仲が良かったので、なんか吹きこまれたのかもしれない。
誰かに注意されたのか、しばらくして結婚後の姓を署名にしていたが、隙あらば旧姓を使いたがる癖は治らなかった。
結婚したらさっと夫の姓に署名を切り替える記者の方が、気持ちが良くて好きだったな。
通称使用が広まってるからいいじゃないか、というのも本当はおかしい。実質的夫婦別姓じゃないか。
— コラムニスト-1.0 としどん (@tossiee) June 15, 2025
本来の戸籍制度オンリーでいい。 https://t.co/WlrJJnpnyJ
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://restart.asablo.jp/blog/2025/06/17/9782989/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。