縄文玉もすごいぞ!2022/09/23

三種の神器は鏡、剣、勾玉。

このうち鏡と剣は青銅器だから弥生時代。
当時の日本人はすぐに国産化したとはいっても、やはり最初は大陸や朝鮮からやって来たもの。

それに対して、勾玉は縄文時代からある。
純粋な国産品だ。
だから本当に神器にふさわしい。

しかし、博物館にあるのは弥生の勾玉ばかり。
縄文の勾玉を見たい‼と思っていた。

それが今、九州国立博物館4Fにある。

それはカブトムシの幼虫みたいな勾玉ではなく、玉だった‼
もっともっと縄文時代の玉や勾玉が見たい!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://restart.asablo.jp/blog/2022/09/23/9528143/tb