今日のひとこと(大学とは) ― 2024/05/26
大学に入り、大学とは自分から獲得しに行かないと何も得られないと痛感しました。自分で道を切り開き、分からないところは先生に相談する。高校までとは違う。分からないときは誰かに聞くなど、そのままにしないほうがいい、と大学の同級生とも話しています。当たり前のことかもしれませんが、大学に入って再認識させられました。
~相川七瀬、本日付産経新聞~
反省。早稲田に入ってすぐ幻滅した。
クラスの教室はビラで散らかってる、汚い。
マンモス教室は大きすぎる。教授も十年一日の内容を小さな声で話すだけ。勉強するところではない。
体育の選択は大行列の末、抽選に外れ、希望の種目は取れない。
等々。
早々に授業から離脱し、留年は確定した。
学校のせいにするばかりで、自分から求めに行こうなんて思ってもいなかった。
~相川七瀬、本日付産経新聞~
反省。早稲田に入ってすぐ幻滅した。
クラスの教室はビラで散らかってる、汚い。
マンモス教室は大きすぎる。教授も十年一日の内容を小さな声で話すだけ。勉強するところではない。
体育の選択は大行列の末、抽選に外れ、希望の種目は取れない。
等々。
早々に授業から離脱し、留年は確定した。
学校のせいにするばかりで、自分から求めに行こうなんて思ってもいなかった。
最近のコメント