縄文土器を読み解けるか2022/10/01

考古学者の小林達雄は言う。

「縄文土器の文様には、装飾を目的とする種類=装飾性文様と思想(物語)を表現する目的の種類=物語性文様との二つがある」(『縄文土器の研究』)

縄文時代にはむろん文字がない。

しかし、この物語性文様を読み解ければ、縄文人の考えや記録したかったこと(歴史?物語?)が分かるかもしれない。