筑後にあるのに筑前町?2017/10/27

私の住む小郡市は、久留米市や八女市、柳川市と同じく筑後地方である。

ところが、すぐ隣に「筑前町」が接している。

全く同じ筑後平野として続いている町だ。
なのに、なぜ「筑前」町なんだ!

もう10年近く住むが、きっと間違って付けたんだろうと思っていた。
筑前つったら、福岡市の方じゃねえか、馬鹿だね~と。

ところが、改めて地図を見ると、境目とはいえ筑前国ではあるようだ。

同じ平野で続く隣町なのに、なぜか行きづらい、遠いとはずっと感じてきた。
宝満川があるせいか、ぱっと直線でつながる道路がない。
距離は近いはずなのに、ぐるっと回っていかないとならない。

なるほど、それが「国」が違うということなのだろう。
やっと気づいた次第だ。

それにしても、筑前の南端をわざわざ「筑前町」と名付けなくてもいいのにね!