「薄井ゆうじ」知ってる?2011/03/29

薄井ゆうじという小説家を知っているだろうか。

おそらく、ほとんどの人が知らないだろう。

もったいない。

この人、村上春樹とほとんど才能的には変わらないと思う。
むしろストーリー作りは上じゃないだろうか。
作風はどことなく似ているが、村上春樹みたいな「臭い」文章じゃなくて、素直な文章だ。

それなのに、一方はノーベル賞候補で、
一方は全く売れていない。誕生日も11日しか変わらないのに。
(そんなものだ。)

なぜ、売れないのか。
それは小説そのものとは別なところに問題があると思う。

2つある。

まず、名前が悪い。
「薄井ゆうじ」って、いかにも薄っぺらな感じだ。(ゴメンナサイ)
幸(さち)薄そう。
これが同じ音でも、「臼井雄二」とかならまだよかった。

そして、小説のタイトル。
これほどタイトルの下手な人を知らない。

私がこれまでに読んだ本をランダムに書き出してみる。

雨の扉
青の時間
樹の上の草魚
満月物語
彼方へ
星の感触
……

まだまだあるが、この辺で。
どうだろう、このタイトルで本を手に取る気になるだろうか。

ところが、内容は素晴らしいのだ。
設定も聞いたことのないような設定に果敢にチャレンジしている。

例えば、「樹の上の草魚」は男でもない女でもない体に生まれた主人公。
「星の感触」はどんどん成長を続けて、ついには8mにもなってしまう男の話。

でも、タイトルは凡庸。せっかくの中身を想像させない。

これに対して、村上春樹の本はぱっと頭に浮かぶだけでも、

風の歌を聴け
1973年のピンボール
ねじまき鳥クロニクル
海辺のカフカ
……

うまい。タイトルだけで読みたくなる。

しかし、小説自体の出来は薄井ゆうじのほうがいい(と思う)。
(ただ、ひと言言っておかなければならないのは、「風の歌を聴け」を刊行時に読んだときの衝撃はすごかった。それだけは忘れない)
実にもったいない。

そもそも私が薄井ゆうじを知ったのも、
評判を聞いたわけでもなく、全くの偶然だった。

公募ガイドの通信添削を見ていたら、
薄井ゆうじ氏の講座がなんとなく面白そうで申し込んだのだ。

受講してしばらくしてから、
全く期待もなく薄井氏の作品を試しに読んでみた。

びっくりした。
こんな上手な人を知らなかったとは。
それから10冊以上は読んでいるが、外れがない。
(やや実録的な「社長物語」「社長ゲーム」はいただけなかったが)

それにしても、
この作者名と作品タイトル……。
惜しい。

コメント

_ レレ ― 2013/08/31 12:42

今日NHKラジオで「自転車・・・」を聞きました。感動したので作者を調べて、このサイトで、コメントに納得です。聞きやすい、読み易い、いい雰囲気の感動が焼きつきます。

_ じぇーぶしか ― 2013/12/28 14:43

ストックホルムの鬼を買いました。これも当たりですか?

_ 清原富美子 ― 2015/01/02 16:52

泊まったホテルの月刊誌で、「男と女のショートショート」が読みたくて、わざわざ月1て泊まりに行ってた。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://restart.asablo.jp/blog/2011/03/29/5763662/tb