「作家のエージェント」を試してみたら…2018/09/30

「作家のエージェント」というA社。

手持ちの原稿を送ると、「優れた企画・原稿と判断した場合には、詳細な条件などをご説明し、ご承諾を得た上で、弊社があなたのエージェントとして、出版に向け、あなたの企画・原稿にさらに磨きを加え、出版までお手伝いします」という。

O社長が同郷でもあり、ずっと関心を持っていた。

これまでの実績では、応募のあった企画・原稿の中で実際に出版にいたるのは全体の1割程度という。
「厳しい現実という印象を お持ちになるかもしれませんが、見方を変えれば、1割は確実に出版に結びついているのだとも考えられます」
確かにそうだ。

魅力的だが、原稿を見てもらうのに54,000円かかる(400字詰原稿用紙400枚まで。それ以上は、さらに加算)。

おいそれと出せる金額ではない。
合格なら安いが、ダメなら5万4000円はかなり痛い。
なかなか踏み出せなかった。

しかし、この夏、これなら1割のハードルを超えられるかもしれない、という原稿ができた。
得意の林芙美子と大東亜戦争がテーマのノンフィクション。
類書はない。

思い切ってA社に送ってみるか!

7月中旬に送り、一カ月ほどで返事するということだったが、遅れ、催促した揚げ句、8月下旬にようやく待ちに待った返事が来た。

結果は……却下。奈落の底へ突き落とされた。

曰く。大東亜戦争を新たな視点でとらえる本はニーズがある。
しかし、林芙美子がいけないという。

これまでの例から見ても、

女がテーマだと売れない。

ただし、筆力や取材力などは申し分ないので、「専門出版社」なら検討してくれるかもしれない。
弊社は「総合出版社」との取引が中心。「専門出版社」は初版部数や印税などが少なく、著者にも弊社にもメリットが少ない。
自分で直接、専門出版社へ持ち込んだらどうか、という。

つまり、「儲からないから、うちではやりたくない。自分で小さな出版社へ持って行け」というわけだ。

これだけのメール一通で、5万4000円!


添削も何も返ってこないから、ほんとにちゃんと読んだのかも疑わしい。
インチキ商売とまでは言わないが、かなり「楽な」商売をしているなという印象は否めない。

すべてがすべてダメとは言わない。
ベストセラー狙いのビジネス書やハウツー本の企画を持っている人はいいだろう。
つまり、たくさん売って儲けたい人専用だ。
文芸・学芸・ノンフィクションの原稿を持つ人はやめたほうがいい。

雑誌「正論」にメジャーデビューして、初めて頂いた貴重な原稿料の多くが消えてしまった。痛恨。高い授業料だった。

どうか、参考にしていただきたい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://restart.asablo.jp/blog/2018/09/30/8967006/tb