トンデモ像への答えは?2022/12/04


ちょうどひと月前の11月4日付で疑問を呈していたトンデモ像について、九博の担当者が答えてくれた。

男根崇拝ということね?

もちろん西洋の男性ブロンズ像には決まってイチモツが付いているのは誰しも知っているだろうが、ここまで局部を強調したものは見たことがなく皆さんびっくりして、その意図をいぶかったことだろう。

前回書いたように日本も縄文時代は性器崇拝があったようだが、これと同時代の弥生時代にはもう見当たらない。
※ここは訂正しなければならない。 森浩一『記紀の考古学』p.206によると、栃木県の鶏塚古墳では陰部をあらわにした女性や男子の生殖器の埴輪が出ているという。


ポンペイ展も今日で終わり。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://restart.asablo.jp/blog/2022/12/04/9545589/tb