今日のひとこと2021/08/27

昭和天皇、繆斌(みょうひん)問題を語る

これは一国の首相ともある者(小磯国昭)が、素状(ママ)の判らぬ繆斌と云ふ男に、日支和平問題に付て、かゝり合はうとした問題である。
重光[葵]は前から繆斌を知つてゐた。彼は最初は汪[精衛]と行動を共にしたが、後では汪を見捨てた不信の男である。当時日本は危機で、所謂溺れる者は藁をも把む時ではあつたが、苟くも一国の首相ともあるものが、繆斌如き者の力によつて、日支全面的に和平を図らうと考へた事は頗る見識のない事である。
繆斌は陸軍の飛行機で日本に来た(注=昭和20年3月)が、どうして杉山[陸相]が之を許したか、諒解に苦[し]むが、彼の来朝は朝日の記者、田村[真作]といふ者の勧[め]で緒方竹虎[国務相]が策動したものである。
(中略)
東久邇宮もこの問題に関係があるらしいが、之は緒方等におだてられたものであらう。木戸は東久邇宮の処に行つて極力反対してきたそうだ。

~『昭和天皇独白録』(文藝春秋)p.106-107


天皇が一介の朝日新聞記者の名を挙げて苦言を呈するなどは、異例中の異例だろう。

そして〝共犯〟の緒方竹虎は、大正14(1925)年2月から昭和18(1943)年まで18年間にわたって、「筆政」という朝日新聞の編集方針を統括する頂点にいた男だ。

このことからも先の大戦中、朝日新聞がどんなに日本に害をもたらしたかが分かる。

1カ月ほど前に江崎道朗氏が『緒方竹虎と日本のインテリジェンス』などという新書を出して、緒方竹虎を持ち上げているようだが、とんでもないことだ。実に怪しい、うさんくさい人物である。尾崎秀実(ほつみ)や笠(りゅう)信太郎、聴濤(きくなみ)克巳といった筋金入りの共産主義者を重要ポストに起用して日本の方向性を誤らせた責任は大きい。『緒方竹虎とは何者か』という本を書きたいくらいだ。実際、朝日新聞についてはかなり研究したが、苦行に近かったのであんまり朝日新聞のことは考えたくないのが本心だ。成果の一端は『花に風 林芙美子の生涯』に書いたので、ぜひお読みいただきたい。そう、林芙美子と朝日新聞は関係が深かった。これは誰も書いていない視点だ。

ちなみに私は、昭和天皇の言葉には全幅の信頼がある。何の利害関係もない、日本で最も無私の人だからだ。いわば緒方竹虎とは対極にある。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://restart.asablo.jp/blog/2021/08/27/9415903/tb