ココナラを始めました2018/01/18

得意4ジャンルの執筆を全力でやります 反日を許さない、保守系ライターです(笑)

コメント

_ からいも ― 2023/07/31 12:14

toshiさん、ありがとうございます。えびの市は旧薩摩藩でしたし、亡き祖母も「あいがとさげもしたぁ。」と言っておりました。えびの市は、鬼薩摩と呼ばれた「島津義弘」が城を構えていた土地だと聞きました。その地で育った祖母の言葉が薩摩弁では無いと申されるのも、おかしな話だとは思うのです。言葉は変化して生き残っていたりしますよね。
実際、鹿児島市内では薩摩弁も絶滅危惧種?になりつつあるのでは!?、僅かに残っている地域は曽於市とか大隈、えびの市ではないでしょうか?
そちらの御年配の方にご意見を伺ってみた方が良いのでは?
また、曽於(末吉)等になぜ薩摩の言葉が残っているのかという土地柄(昔の交通の便)等もあります。
自分が知らない言葉を「それは薩摩言葉じゃない!」というには、少し考察が足りない気がしますけど…
橋口満先生の著書にはありませんかねぇ?
私のエビデンスは、祖母や周りの御年配(末吉やえびの)だけですので、足りない部分はあるでしょうが、少なくとも、麓言葉(城の麓の言葉…武士言葉(御存知とは思いますが…)が残っている地域は、鹿児島市に近い所ではないでしょう。(それは、文明開化と共に都市部が新しい言葉を受け入れていったから…)
違和感を覚える人が居るのは、それぞれの地域に変化しているからでしょうね。それも間違いでは無いと思います。
あなたが仰っているのは、年配の方の言葉に「あなたの言葉は薩摩弁ではない!」と言っているようなもので、そちらに違和感を感じます。
「聞いたことがない!」「同じく、違和感を感じる人が一定数いる!」では、「間違い!」と断じるには根拠が少ないのでは?
また、「徒然ね」を同列に出来ない理由もわかりません。根拠を示して頂けると、「そうですね。」と納得するかもしれませんが…
あと、大河ドラマは見ないので、私も見たら違和感を覚えるかもしれませんが…
勝負を挑んでいるワケではありませんので、気を悪くなさらないで下さいね。

_ toshi ― 2023/07/31 16:26

鹿児島弁に昔の言葉(京言葉とよく言われます)が残っているというのはよく聞く話です。
「あいがともさげもす」は、「申し上げ」の「も」が入るべきだという話です。昔の言葉が残っている云々とは関係ありません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://restart.asablo.jp/blog/2018/01/18/8771826/tb