幽霊の正体見たり枯れ尾花2018/04/20

真の権力を持っている政府が、何の強制力も持たない民間会社をどうして恐れるのでしょう?

当事者になれないマスコミが、権力に嫉妬し、印象操作で自らを大きく見せているだけなのです。

マスコミはいつも「当事者」ではなく、「傍観者」。
いいこと、悪いこと、とにかく「何事か」を起こした人がいて、その人に話を聞く、取材することによって初めて成り立つ仕事です。

その範(のり)を超えない人にしか向かない仕事。
あくまで受け身、裏方の仕事であると肝に銘じないといけない。

朝日新聞がマスコミを勘違いさせた。
「誤報・虚報全史」に見られるように、自らがニュースを作るという〝禁じ手〟をやってきたのが朝日新聞だ。

それでも、今まではそれほど頻繁ではなかった。
何年かに一度、架空インタビューや歴史のねつ造という、とんでもないことをやってきた。
もちろんあってはならない、手を染めてはならないことだが、それは手柄が欲しいという、男性サラリーマンにはある意味理解できる動機だった。

しかし、虚報も小粒になった(笑)。

モリカケなどレベルが低すぎてこれまでは一笑に付された事案だ。
が、日本など滅茶苦茶になればいいという反日野党が乗ってきて、安倍さんが丁寧すぎるほど丁寧に対応したばかりに、マスコミは国を動かすというか苦しめる「当事者」になるという味をしめた。

従来、政治家の失言を報じて失脚させるのも、内輪の会合に忍び込んで失言を〝待つ〟といった地道なものだった。
そんな地味なことをしたくないから、誘導して失言させるということが常態化している。

勘違いしているのが女性記者だ。
女性記者が増え、女が手柄を立てようとすると悪質なことが起こる。

東京新聞の望月衣塑子が筆頭だ。
自ら取材せず、よその報道、世間のうわさで官房長官たる人に難癖をつけて怒らせようとする。

今回のテレビ朝日の進優子記者など、財務省の次官に二人きりで何度も会い、セクハラを誘導させた。
今の世の中、セクハラが致命傷だと知ってのことだ。
さすがに上司は取り上げなかったので、週刊新潮に売り込んだ。

霧島が噴火する度に2018/04/20

新燃岳が噴火し、硫黄山が噴火し…

あのあたりは新聞社で言えば、都城支局が管轄だ。

私は2008年、編集部デスクをしていたが、人の原稿処理ばかりしているのは性に合わないので、再び取材に出たいと思った。

デスククラスで取材に行けるのは編集委員か支局長くらい、限られる。

編集委員は以前、希望して通らなかったので、都城支局に絞った。
支社支局は枕崎と奄美大島に行っていたので、今度は県外に出たかった。2008年春に空くのは都城しかなかった。

1月19日に都城を見学して決意が固まった。
翌20日に編集部長に都城希望を伝えた。
しばらくして部長から、局長の了解を得たとのうれしい回答を得た。
夫婦で喜び合い、あとは内示を待つばかりだった。

2月下旬、局長の声掛けが始まった。
次々と情報が伝わってくる。
しかし、なかなか局長は私の元にやってこない。

あろうことか、都城支局は写真部のS君になったとの情報が伝わった。
局長は約束を反故にしたのだ!

私は目の前が真っ暗になり、どうして、どうして!
裏切られた思いばかりで、どうすればいいか分からなかった。

今になれば抗議すべきだったと思うが、そのときは
文句を言ってもしょうがないという気持ちの方が強かった。
決然と、いや、悄然と辞表を提出した。
「辞表を叩きつけた」なんてカッコいいものではない。

泣き寝入りしたのである。
だからいまだに誰が私の異動を握りつぶしたのか、腹畑局長か五里社長か、真相を知らない。

霧島が噴火する度に、嫌な思い出がよみがえる。
ちょうど10年前の話だ。が、恨みは消えない。

※27日の今日になって思い出したことがある。
私が退職した2008年、ちょうどこの異動内示の前頃だったと思う、五里社長との意見交換会があった。
私はその席で、社長に直接、新社屋建設事業には一体いくら掛かったのか問い質した。
答えは土地代を含めて総額200億円。
金をどうやって調達したかについては、社宅など優良資産を全て売却したほかに110億円を借金した。この時点で残る借金は74億円ということだった。
五里社長は「報復人事」で有名な男だった。
この私との質疑応答が気に食わず、私の都城異動をひっくり返した可能性は大いにある。