新原・奴山古墳群で石室公開へ2023/02/06

新原奴山34号墳は豪雨で斜面が崩落し、保存修理工事中。

それを機に考えたのか、将来的には石室を見学できるようにするという。

3月26日の古墳まつりでは現地説明会をおこない、特別に石室も見学できるというから、興味ある人はぜひ行ってみよう。

このほか、国道沿いでは整備中のスペース(トイレか?)もある。

2017年に「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群として世界文化遺産に登録されて6年。
ようやく整備が進もうとしているようだ。

現状でも十分すばらしいが、石室公開やトイレ整備はぜひとも必要であり、楽しみだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://restart.asablo.jp/blog/2023/02/06/9561149/tb