直弧文について② ― 2025/02/14
以前、直弧文について書いたことがあった。
https://restart.asablo.jp/blog/2023/05/16/
現在絶賛開催中の九博はにわ展で、靫の埴輪に描かれてる直弧文を見て驚いた。
直弧文は石棺や石障に彫られたものしか知らなかったからだ。
しかも見事!
(現物は撮影不可なので図録から)
5世紀の靫や盾の埴輪に直弧文。
6世紀になると、埴輪に直弧文は描かれなくなったようだ。
https://restart.asablo.jp/blog/2023/05/16/
現在絶賛開催中の九博はにわ展で、靫の埴輪に描かれてる直弧文を見て驚いた。
直弧文は石棺や石障に彫られたものしか知らなかったからだ。
しかも見事!
(現物は撮影不可なので図録から)
5世紀の靫や盾の埴輪に直弧文。
6世紀になると、埴輪に直弧文は描かれなくなったようだ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://restart.asablo.jp/blog/2025/02/14/9754531/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。