そもそも日本は三権分立なのか2020/05/18

日本は議会制民主主義(議院内閣制)だから、国会と内閣は「分立」というよりは不可分だ。

そして司法。
裁判官や検察官は公務員だから、行政でしょう?
弁護士は民間人。

日本国憲法をぱらぱらめくってみたが、三権分立という言葉はないようだけど?

確かに子供のころから社会科で「三権分立」を習っているから、日本はそうなんだと思っているけど、思い込みかもね。

同じ自由主義陣営でも同じ政治体制というわけではなく、大統領制の国は多いしね。
同じ大統領制でも権限はかなり国によって違う。

日本人は三権分立が真理だと思っているけど、そうでもないかも。

そもそも「三権分立を守れ」と喚いている左翼たちが憧れる中国や北朝鮮は三権分立なのか!?
絶対権力者じゃないか!

↓菅直人も最初のひと言だけは正しい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://restart.asablo.jp/blog/2020/05/18/9248234/tb