斉明天皇⑥2022/03/11

大宰府の観世音寺の近くに、写真のように「旧小字 御所ノ内」という碑がある。

「御所」というからには天皇が住んでいたはずだ。
2019年10月26日、大宰府での町歩きで知ったものだが、残念ながらそこははっきりしないらしい。

④で斉明天皇はどうして大宰府に来なかったのかと書いたが、実はここにしばらくいたのかもしれない。

仲哀天皇や神功皇后の頃はまだ大宰府政庁はない。
可能性があるのは斉明天皇と、その息子の天智天皇だ。

天智天皇は白村江の戦いに向かう時、あるいは敗れて帰ってきた時に太宰府にいた可能性がある。

専門家はきっともう突き止めているだろう。教えてもらいたいものだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://restart.asablo.jp/blog/2022/03/11/9471560/tb